会社概要
アクセス
鉄道
JR逗子駅→バス:海岸回り「芝崎」下車
駐車場:有
有料駐車場「真名瀬駐車場」(タンクサービス隣)
日本初のダイビングに特化した気象予報会社に!
(2019年4月9日国土交通省気象庁の調べによる)
株式会社湘南DIVE.com
気象業務許可第203号
旅行業東京都第3-3315
代表取締役 関田昌広 (一社)
日本気象予報士会
常務理事
神奈川県登録手話通訳者
水中気象予報
水中気象予報mogureru?有料版 mogureru?の予報は、毎週月曜日と金曜日の21時前後にダイビングに特化した独自気象予報を出していて、水曜日にはコラムと修正見通しを配信!
1.月曜日に週のだいたいのイメージをつかんで
2.水曜日に最新の数値データをもとにした修正見通しを見て
3.金曜日に週末の予定を確定させる ってイメージです。わりと画期的と思っているのが、その予報(数値)を使っての解の部分、実際の海のコンディション(クローズなのかオープンなのか?など)を具体的に情報として出している点と、TOMEIどう?という独自10段階数値で当日の透明度も予想しています。
上級者は、具体的な数値を自分で使って独自に葉山の状況をイメージすることも可能です。この予報や情報は、shonandive代表の関田 昌広とmogureru?予報チームで1つ1つ手作りしているもので、普段のスタッフ向けブリーフィングで話しているような具体的な海の状況を
1.商売根性抜きで(海が悪いと予想すれば当然ご予約も減るわけで)
2.包み隠さず
3.悪い・良い・チャンスならチャンス
4.透明度予想
諸々包み隠さず配信している点がオススメです。ダイビングは自然相手のレジャーで不確定要素ももちろん多いのですが、情報を利活用できるとさらに良いダイビングになります。 葉山で潜るセルフダイバーはもちろん、FDで利用される方にもオススメです。有料版では、神奈川エリアはもちろん、伊豆や沖縄エリアまでの情報を配信しています。無料版のWEBページでも、葉山エリアであればほぼすべての情報が得られます。
よくある質問
A.料金はどこまで含まれていますか?
Q.コース料金については[講習費・教材費・器材レンタル代・カード申請料]などが全て含まれております。
A.安すぎませんか?本当に全てコミコミですか?
Q.追加料金などはありません。エントリーレベルのコース参加者の中には、まだダイビングを続けていけるか分からない方も多くいると思います。まずは、やってみていただきたい、参加してみていただきたい、葉山ダイビングサービスを選んで体感してもらいたい、そんな思いがつまっています。
A.OWDコースを3日や4日でやっているところもあります、なぜ2日なんですか?
Q.コースは文字通りコースに特化したものだけやります。葉山ダイビングサービスはまずは資格取得にターゲットを絞り講習を進めていきます。
A.レスキュー以上(上級)のコース料金の表示はなぜ総額表示ではないのですか?
Q.レスキュー以上にもなると、お客様の状況は様々です。器材を持っている方も入ればない方もいる。目標とするレベルや目的も色々です。あえて総額表示にするより、お客様に合わせてコースを作りご提案させていただくのがフェアだと考えています。